nakamuraの「今日も登った」

鳥取県大山、こんなにも自転車を楽しめる場所に住んでいたなんて

2012

2012年の獲得標高21,500m

2012年は38,000mの獲得標高を目指していましたが、目標届かず。 9月10月に大ブレーキをかけてしまいました。2012年の反省及び2013年の抱負としては、自転車で遊んでも問題無いように仕事を頑張ることだけです。 2013年はこうしよう もちろん2013年も登ります…

あったら毎クライム必ず寄る

山の上でプロテインカフェを開きたい— nakamuraさん (@dailynoboru) 12月 1, 2012 余生の過ごし方決まった。

サイクリングのGPSログを残すには?(Androidアプリだけで何とかしたい場合)

まず言っておくと、そういう機能のあるサイクルコンピューターを買えばいいだけの話です。 高機能だし、バッテリーの心配も無さそうだし。ただし、そこにコストをかける気がない私のような場合、すでに持っているスマホだけで何とかできないかと考えてしまう…

緑水湖から溝口、さらに大山へ向う やがて私は限界を知る

今回はi氏よりルート設定を任された。「では、期待に応えて坂を盛り込まねばなるまい。」と意気込んだわけではなかったが、結果は坂が盛りだくさんのサイクリングとなりました。 シーズンオフ間近でルート開拓する時間がなかったんです。緑水湖は一度登った…

何を目的に自転車にのるのか。

ロードバイクに乗り始めて一年ちょっと過ぎたくらいなんだけれども、これは相当楽しいぞと確信してるわけです。ですが、同時にそのコストもかなりのものだぞということも実感しているわけで。 時間をかければ身体ができるし、お金をかければ良い機材が手に入…

松江を目指す

自転車に乗るのも久々で実に…二ヶ月ぶり。今回はi氏のロードバイク姿やその走りを初めて見る機会でもあったので、どんなもんだろうと楽しみであった。彼は前から「ミニベロはトレーニングのつもりで乗っている」と言っていたが、見事よく回して乗っていた。…

ロードバイク(ドロップハンドル)用ライト Tacx Lumos T4100 サブライトとして優秀(追記2014.9)

ウインカー機能とハンドルバーがスッキリすることが気に入ってTacx Lumos T4100を購入しました。 5ヶ月ほど使用して使い勝手が分かってきたので、以下にまとめておきます。 メリットとデメリットのまとめ メリット ○前方はもちろん、後方からも視認できる ○…

ロードバイクのやる気を出すために読んだ漫画 弱虫ペダル / のりりん

漫画のレビューなどは出来ない。漫画の影響でロードに乗り始めたのでなく、漫画の影響を利用しようと読み始めたよ、自転車→漫画の順番だよ、ということをいつかどこかの誰かにアピールしたいためだけに書いてます。 私は漫画から多くの影響を受けやすいので…

大山を一直線に登る ~ツールド大山リベンジ~

2012年5月に開催された第17回ツールド大山。ツールド大山完走 - nakamuraの「今日も登った」完走はしたもののラスト3kmの坂で力尽きて途中から歩いてしまったことが心残りで、いつかリベンジせんと着々と準備していた。 そんな時に期せずして同じコース(県…

このクロモリは古きよきままに

12段変速ダブルレバー式の懐かしきクロモリロードレーサー。 ( メーカーはTSUNODA おそらくモデル名は my wave )一年前くらいに友人から譲ってもらい今日まで乗ってきた。登り好きが選ぶ自転車ではないことは分かった。登れない坂もあった、でもその坂はこの…

坂が好きなわけ

「なんで坂が好きなの?」先日友人に不意に聞かれたのだけど、…ホントなんで坂が好きなんだろう?その時は上手く答えられなかったので改めて考えてみよう。考えられる理由を挙げてみる。理由1 トラブルが好き トラブル対処=過去の経験だけを頼りに瞬間的に…

パンク修理の練習してみた。

前に交換した古いチューブでパンク修理の練習。パッチのオレンジ部分に小さなコブが見える。接着が甘く空気が漏れたんだろう。 案の定すぐ穴が開いてプシュー!スネークバイトの二つ穴を、この小さなパッチでふさぐのは無理があったな。

筋肉痛過ぎれば ツラさも忘れる

ペダルを漕ぎたいと脚がうずいてます。5/20 ツールド大山 6/10 鳥取サイクルマラソンとこなして参りました。さあもう次が楽しみでしょうがないのですが、7月参加できそうなイベントは 7/22 飯南ヒルクライム2012 〆6/29 7/29 スーパーメディオフォンド 津黒…

鳥取サイクルマラソン完走!

(疲れすぎて構図を考える余裕もないの図) ロングコース120kmを5時間50分でした。いやーツラかった! 相変わらず脚はつるし、途中ホントに嫌になったね。でも今回は、最後までダンシング出来たし、余力あるし、成長していると思う。坂の途中で脚がつって休…

第30回 鳥取県サイクルマラソン ロングコースマップ 下見メモ

割りと心配性なので、可能な限りコース下見を(おもに自動車で)します。 下見では起伏のイメージや、下りの危険箇所や路面の様子など色々見ながら走っていますが、一番見たいのはどの交差点で曲がるのかです。コースアウトの心配をしながら走るのは嫌なんで…

第30回 鳥取県サイクルマラソンに参加する。

6月10日(日)第30回 鳥取県サイクルマラソン ロングコース120kmへ参加する。 第30回 鳥取県サイクルマラソン | 鳥取県サイクリング協会 ツールド大山で得た反省を元にして、乗り方を模索するのに良い距離のイベント目標タイムは、6時間。 ツールド大山80km…

大山ライド楽しい

ラビッツのイベント参加以降、同じコースをよく走っています。特に気に入っているのは、花回廊から金屋谷を経由して、大山ペンション村までの登り坂。まだしっかりとツラいです。写真は最高地点付近から見える大山。

ツールド大山完走

天気も良く体調も万全だったので完走は信じて走れました。心残りは、 ラスト1kmを押して歩いたこと。 目標の4時間30分を切れなかったこと。 GPSで記録をとり忘れてたこと。ずっと頭の中では 「コンパクトクランクなら…」 と考えてました。来年も出よう!(備…

ツールド大山の道路表示

ちょっと通りかかったので撮影してきました。全体的に直進感のあるデザインだなあ。こういう道路表示の許可にも鳥取県のバックアップ体制が垣間見れる。楽しみになってきた!

ツールド大山の難所を経験

鏡ヶ成までのつづら折の登坂。 何とか登りきった(一回足ついたけど!)足ついてしまいもう押して登ろうかと思ったとき、一緒に行ったi氏(ミニベロ)が後方からやってきて追い越していった。 まさかミニベロでここまでやるとは思ってなかったので、ロードの私…

ツールド大山2012コース 単独走への備え

いつか出たいと思っているなら、もう今年出ちゃえ!ということで 2012年5月20日(日)に開催されるツール・ド・大山に出場します。 (イベントについては 第17回 ツール・ド・大山 | 鳥取県サイクリング協会)下見として車で走った際に気付いたことを地図にメモ…

初ボルダリングしてきた!

力まかせで登れるのも始めだけ…ベテランさんが登るのを見てたら、動きも形も全部キレイだった。ボルダリングこれはハマる。

壷瓶山(裏ルート)走破。

想像通りヤバかった!マジで足着く寸前! なんとかダンシングとシッティングの繰り返しで乗り切った。激坂での乗り方が少し分かったかもしれない。 壷瓶山 裏ルート↓

鳥取の暮らしにも ICOCAの使い道があった

ローソンでの支払いにつかえた。これは自転車で出かけるときに丁度いいね。

みるくの里に到達

念願のみるくの里にたどり着いたぞ!しかし、途中で二度ほど自転車押して歩いてしまった。

走るのが楽しいルート、ポタリングに使いたい。

途中に出てくる(youtubeの6分10秒ごろ)の赤い橋のそばを通りたくて設定したルート。 自転車のルート探しは案外簡単じゃないなあ。車の交通量や路面状況、自転車に理想的な道はまあ無いよね。

ダウンヒルの寒さ対策にシューズカバーとクリップ式サングラスを購入

冬場の自転車でまず寒いのが手、そして足先、そして目だと思う。 とりあえず手はあるもので間に合わせたが、足先と目がどうにもならないのでアイテムを購入。シューズカバー Craft Winter トップカバー ブラック クリップ式サングラス クリップオンキーパー …

勾配4~5%ならいけそうだが、7%超えると…

ちょっと足が止まりはじめる勾配7%、ここが壁だな。このコースが丁度平均勾配7%、ゴールまで20分くらいかかる。 体力の問題か、ギアを交換したほうがいいのか。 ツールドフランスでは、これより急な勾配の坂を一時間登り続けるらしい。 いやーすごいわ…でも…

ヘルメットにつけるバックミラーを購入 Zefal Z EYE ヘルメットミラー

バックミラーを「後方確認」必要なときだけ確認するならどんなものでも良いと思う。 ただし「後方の状況把握」に使うなら、常に視界にミラーがあって欲しい。なのでヘルメットにつけるタイプのバックミラーを購入。 Zefal Z EYE ヘルメットミラー○とても見や…

壷瓶山はいい坂!雪が解けたらまた登りたい

今まで登っていた直線的な坂道ではないコース。なかなかに辛かった。 動画ではあまり見えないかもだけど、登りきったあとの見晴らしがすごい良い。(4分4秒あたりから少しだけ見える) アップダウン100分コースにも取り入れてあるコース。山の名前は壷瓶山(…